
CBD OIL
-
100% 麻炭パウダー 30g 天然の麻炭を100%使用したマルチなパウダー
¥1,998
麻炭は備長炭の4倍、竹炭の1.6倍の多孔質性。安心の国産 "野州麻" 100%使用。無添加、食品グレード麻炭パウダー。第三者機関での栄養成分検査、菌数検査、重金属検査取得済み。 72ミクロン以下の微粒子です。包装チャック開閉時には粉塵にお気をつけください。広口の瓶に移し替えてお使いいただくと、粉塵など気にせずに、使い勝手がよくお使いいただけます。 ●使用方法 : ご飯を炊くときに混ぜて、パンやお菓子の生地に練りこんで (パンなどに混ぜ込む時は全体の目安~3%ほど麻炭を混ぜてください。) お水、スムージー、プロテイン、ヨーグルトなどへ加えて。コーヒーに加えて チャコールクレンズコーヒーとして。 ホワイトニング 歯磨き粉 として。乾いた歯ブラシに直接少量を、またはお使いの歯磨き粉に少量加えて。 麻炭水を使ってお野菜を洗う(農薬や汚れが取れます。)麻炭風呂に、手作りコスメの材料に(石鹸、スクラブなど)。 国内で栽培された麻殻を麻炭にして、パウダー加工しました。栃木県で480年続く麻農家さんの生産する国産の麻炭です。 天然の麻炭を100%使用したマルチなパウダー。美肌効果や健康への良い影響が期待できる。 天然の麻炭をたっぷりと含んだパウダーだから、肌に優しく、いろんな用途に使えるオールインワンアイテム。日常のスキンケアに取り入れれば、角質ケアや毛穴ケアに効果的。飲料水に混ぜれば、デトックス効果が高まります。さらに、料理にプラスしてヘルシーな一品に仕上げることも可能です。 私たちの麻炭パウダーは、厳選された麻炭を使用しています。丁寧に製造されたこの商品は、いつでもどこでも手軽に使用できるので、忙しい現代人にぴったりです。暮らしをより快適に豊かにしてくれる100%天然の麻炭パウダーを、ぜひお試しください。 。
-
菜食中華ブイヨン 5g×30包
¥950
パッケージ変更あり ●利用方法 スープの場合、5gを300gのお湯に溶かしてご使用ください 約5gで炒飯お茶碗2杯分、麻婆豆腐2人分、野菜炒め2人分となります。 ●商品特徴 チャーハン、野菜炒め、餃子、麻婆豆腐などのベースに使える植物性の業務用中華ブイヨンです。砂糖・動物性原料、化学調味料などの添加物は一切不使用。生姜、メンマなど中華料理の旨味を生む食材が含まれています。 毎日を元気に過ごすためには、バランスの取れた食事が欠かせません。菜食中華ブイヨンは、身体にやさしい味わいで健康をサポートします。心も体も満たされる一杯を、ぜひお楽しみください。 ●栄養成分情報(100gあたり) ・エネルギー:187kcal ・たんぱく質:4.9g ・脂質:2.0g ・炭水化物:37.3g ・食塩相当量:50.8g
-
菜食野菜ブイヨン 5g×30包
¥950
パッケージ変更あり ●利用方法 スープの場合、5gを300gのお湯に溶かしてご使用ください 約5gでシチュー3人分、ピラフ4人分、ポトフ3人分となります。 ●商品特徴 煮込み、ポトフ、スープ等様々な料理に使えるブイヨンです。砂糖・動物性原料、化学調味料などの添加物は一切不使用。セロリやトマトなど味に深みを生む食材が含まれています。 菜食野菜ブイヨンは、植物性の素材から作られた、ヘルシーでおいしいスープの素です。30袋入りでコンパクトなパッケージなので、旅行やオフィスでのランチにも便利です。簡単に使えるので、忙しい朝の朝食や夜のダイエット時にもピッタリ。野菜の旨味が凝縮されているので、素材の旨味をしっかり味わえます。添加物や保存料は一切使用していないので、安心してお召し上がりいただけます。 一日の疲れを癒す、ほっと一息つく時間を大切にするあなたにぴったりの一品。毎日の健康を守るためにも、自然の恵みが詰まった菜食野菜ブイヨンを是非お試しください。 ●栄養成分情報(100gあたり) ・エネルギー:155kcal ・たんぱく質:4.1g ・脂質:0.9g ・炭水化物:32.6g ・食塩相当量:58.42g
-
菜食つゆの素 500ml
¥700
精進料理・菜食つゆの決定版!グリーンカルチャーと江戸時代創業のだしの老舗が製造開発を行った自信作です。料理全般に大活躍。ラーメンのつゆもこれ1本! さっぱりとした味わいで、様々なお料理に活用できる菜食つゆの素。料理を通じて家族や友人とのひとときをより特別なものにしてくれることでしょう。ぜひ、食卓に取り入れて、新しい料理の世界をお楽しみください。 ●魚介の臭みがなく、昆布だしの純粋な旨みを生かした粋な味 ●動物性原材料不使用・五葷不使用 ●白砂糖不使用。粗糖を使うことで風味を壊さずバランスを整えました。 ●かけつゆ、つけつゆ、ラーメンつゆ、煮物、天つゆ、炊き込みご飯等使い方万能●ゴミ捨てに困らない。折り畳み可能な紙パックを採用
-
CBD400mg入 ハーブティー 5種
¥1,300
CBD greenオリジナルのCBD入りハーブティーです。 ハーブティーとCBDから効果が期待できます。 Woman’s herb tea レッドクローバーとレモンバームの組み合わせは、健康に良い成分が豊富なハーブティーとなります。それぞれのハーブとその組み合わせによる効果についてまとめます。 1. **レッドクローバーの効果**: - **ホルモンバランス**: フィトエストロゲンが含まれており、特に更年期の症状を軽減するために使用されることが多いです。 - **抗炎症作用**: 抗炎症作用があり、体の炎症を軽減する助けになります。 - **デトックス**: レッドクローバーはデトックス効果があり、体内の老廃物を排出するのに寄与します。 - **皮膚の健康**: 吹き出物や湿疹などの皮膚トラブルの緩和に用いられ、肌の健康維持に役立ちます。 2. **レモンバームの効果**: - **リラックス**: レモンバームは、ストレスの軽減や不安感の緩和に役立つ鎮静作用があります。 - **消化促進**: 胃腸の機能をサポートし、消化を促進することで胃の不快感を和らげます。 - **集中力の向上**: 精神的な疲労を軽減し、集中力や認知機能の向上に役立ちます。 **組み合わせの効果**: レッドクローバーとレモンバームを組み合わせることで、デトックスやホルモンバランスの維持をしながら、リラックス効果と胃腸の健康をサポートする効果が期待できます。このハーブティーは、特に更年期の症状やストレス、不安を和らげたい人に向いています。 Refresh herb tea カモミールとミントのハーブティーは、さまざまな健康効果が期待される組み合わせです。それぞれのハーブが持つ効果と、そのブレンドの相乗効果を以下に示します。 1. **カモミールの効果**: - **リラックス作用**: カモミールはストレスや不安を和らげ、リラックスした気分を促進する鎮静効果があります。 - **睡眠改善**: 睡眠の質を高める効果があり、寝る前のティータイムに最適です。 - **消化促進**: 胃腸の調子を整え、消化を促進するため、胃の不快感や腹部の張りを和らげます。 - **抗炎症作用**: 炎症を抑える成分が含まれており、口内炎などの軽減に効果的です。 2. **ミントの効果**: - **消化促進**: ミントのスーッとした香りと成分が胃腸の機能を整え、消化を助けます。 - **リフレッシュ**: ミントのさわやかな香りは気分をリフレッシュさせ、精神的な疲れや集中力の低下を防ぎます。 - **抗菌作用**: 抗菌作用があり、口腔内のトラブルや風邪の症状の緩和に効果的です。 **組み合わせの効果**: カモミールとミントの組み合わせは、リラックス効果と消化促進効果を兼ね備えています。特にストレスが溜まっているときや、食事後の胃腸の調子を整えたいときにぴったりのハーブティーです。リフレッシュしたいときや、心身のバランスを整える際にも効果的です。 Oriental herb tea バジルとレモングラスの組み合わせは、ハーブティーとしてユニークで効果的です。以下に、それぞれのハーブの健康効果と組み合わせによる相乗効果を説明します。 1. **バジルの効果**: - **抗酸化作用**: バジルにはビタミンA、ビタミンC、フラボノイドなどの抗酸化物質が含まれており、体内のフリーラジカルを中和して健康をサポートします。 - **抗炎症作用**: バジルに含まれるオイゲノールなどの成分が炎症を軽減する効果を持ちます。 - **免疫強化**: 抗酸化作用とともに免疫系をサポートし、風邪や感染症に対する抵抗力を向上させます。 2. **レモングラスの効果**: - **消化促進**: レモングラスは胃腸の機能を高め、消化を助ける作用があります。 - **鎮静作用**: レモングラスの香りはリラックス効果があり、ストレスを和らげて精神的なバランスを整えます。 - **抗菌・抗炎症作用**: レモングラスは抗菌・抗炎症作用を持ち、軽い感染症や炎症の緩和に効果的です。 **組み合わせの効果**: バジルとレモングラスのハーブティーは、体全体の健康をサポートし、免疫機能の強化や消化促進を助けます。また、抗酸化作用と抗炎症作用の両方を持ち、ストレス軽減やリラックスにも役立ちます。体調管理やリフレッシュにぴったりの組み合わせです。 Blue herb tea バタフライピーとレモングラスを組み合わせたハーブティーは、独特の風味と健康効果を楽しめるブレンドです。各ハーブの特性と組み合わせによる効果について説明します。 1. **バタフライピーの効果**: - **抗酸化作用**: アントシアニンの豊富な含有により、体内の酸化ストレスを軽減し、健康的な細胞の維持に寄与します。 - **リラクゼーション**: ストレスの軽減やリラックスを促進し、精神的なバランスを保つのに役立ちます。 - **美肌効果**: 肌の健康を支えると考えられ、抗酸化作用によりアンチエイジングにも良いとされています。 2. **レモングラスの効果**: - **消化促進**: 消化を助け、胃腸の健康を促進するため、食後の不快感の緩和に利用されます。 - **抗炎症作用**: 抗炎症成分が豊富で、体内の炎症を軽減する助けになります。 - **免疫強化**: 免疫システムを強化し、風邪などの感染症に対する抵抗力を向上させます。 - **精神的リフレッシュ**: レモングラスの香りは気分をリフレッシュさせ、精神的な疲労感を軽減します。 **組み合わせの効果**: これらのハーブを組み合わせることで、リラックス効果と抗酸化効果を併せ持ち、消化を促進しつつ、精神的にもリフレッシュすることが期待できます。ハーブティーとして日常的に摂取することで、心と体の健康維持に役立てることができます。 Red herb tea